自律神経症状は5月の病?

GWもあっと言う間に終わり、車の中は半袖でも大丈夫な暖かい日が多くなってきました。
個人的にはスギ花粉の飛散も少なくなり、車の窓を開けて深呼吸ができて、洗濯物を外に干せるのがとっても嬉しいですね。
岩手県内の山も次々、山開きを迎え本格的な登山シーズンがスタートするので、こちらも楽しみです。

 

さて、学生さんは新学期をむかえ、新・社会人は新しい職場に、また部署の異動や転勤などで、ようやく慣れてきたところでしょうか。
4月から新しい環境に身を置き、不安と期待で過ごした一ヶ月、GWの長期休暇で張り詰めた緊張の糸がゆるみ、学校や仕事が始まったものの「何となくだるい」「やる気が出ない」「気分が落ち込む」「食欲がない」など困った状態になっていませんか?

それはもしかしたら自律神経症状かも知れません。

 

 

自律神経症状とは?】

 

 

通常、カラダを活発に動かすときに働く交感神経と、カラダを休めるときに働く副交感神経は互いにバランスを取りながら、カラダの状態によって調節しています。しかし、環境の変化などでストレスがかかると、交感神経と、副交感神経のバランスが崩れ、イライラや、不安、倦怠感や眠れないなどの自律神経症状が現れることがあります。
また、冬は寒さが刺激となって交感神経が緊張、夏は副交感神経の機能が優位になるのですが、5月はその移行期となり、神経系のバランスが乱れます。このバランスの乱れが不調とストレスを引き起こします。
この移行期に人間関係や思い描いていた自分の理想とかけ離れた現実とのギャップに直面し、ストレスを感じ、そこから実際の自律神経症状として現れる場合があります。

 

 

【これって五月病?】

 

 

“五月病”と呼ばれる少し厄介な病気があります。
しかし“五月病”は医学用語ではありません。医学的には「適応障害」や「うつ病」、「自律神経失調症自律神経症状)」と診断されます。4月に進学、就職、転勤や異動など大きな変化を経験した人に起こりやすいため、一般的に“五月病“と呼ばれています。
しばしばゴールデンウィーク明け頃に起こる場合が多いため“五月病”と呼ばれることがあります。

 

 

 

自律神経症状

■

 

頭痛/めまい                            微熱/耳鳴

イライラ/不安                         吐き気/食欲不振

くび、肩のコリ感や痛み                      背中、腰の痛み

動悸、息苦しさ                        手足の冷え/ほてり

便秘/下痢                      不眠/意欲、集中力が出ない

生理不順/勃起障害                   過呼吸/激しい血圧の変動

 

 

【心とカラダのバランスを整えるには?】

 

・生活リズムを整える

 

休みの日はゆっくり起きて10時頃に朝食昼食兼用のブランチを摂る方も多いのではないでしょうか?
無理のない範囲で「起床時間」「朝昼晩の食事時間」「就寝時間」は毎日同じ時間にすると自律神経症状は緩和されます。なるべく生活のリズムを崩さないように心掛けましょう。

 

 

・栄養バランスを整える

 

昼はラーメンと餃子、半チャーハンが定番と言う方やコンビニだと、つい好きな物しか食べないなぁという自覚のある方はビタミンやミネラル、食物繊維が不足しがちです。
最近は「糖質」が問題になっています。ラーメンと餃子、半チャーハンでは炭水化物が中心で糖質過多になります。
糖質がないと脂肪は燃焼しませんが、必要以上に摂り過ぎるとカラダに蓄積され、肥満の原因やイライラの原因になることもわかっています。そしてイライラは自律神経症状を悪化させてしまいます。

 

 

・積極的休息と休養を取る

 

アクティブレスト(動的休息)という言葉があります。
身体を動かすことによって適度な疲労があり、充実した睡眠を取れて休養が得られると言うことがわかっています。趣味の登山、テニスや野球、ゴルフが好きな方は午前中、積極的にカラダを動かすのはオススメです。
普段、身体を動かすのが不得意な方は生活リズムを整える為に平日と同じ時間に起きたら、散歩や朝市に行ってみましょう。普段、気が付かない発見や刺激があるかも知れません。
そして、午後は、お気に入りのお茶を飲みながら読書、のんびり温泉に浸かる時間を過ごしてみるのも良いかも知れません。
刺繍や編み物などがお好きな方は趣味に浸るのも良いですね。
午前中は運動で交感神経優位、午後はゆったりと過ごし副交感神経神経優位と、メリハリある生活リズムを作ることで自律神経症状を緩和させて行きましょう。

 

 

【げんきやはりきゅう整骨院で出来ること】

 

 

ストレスが溜まると、血圧の上昇や血液の巡りが悪くなり、手足が冷え、消化機能も低下しがちです。さらにストレスが強くなると、心の失調が起きイライラや不安、不眠、意欲や集中力の低下を招きます。
東洋医学では自律神経症状は臓器の乱れと考えられています。
内臓や脊髄など中枢神経の機能低下を改善するツボは背中に多く、各臓器を整えるためには鍼やお灸が効果的です。背骨とその際を中心に緊張を解きほぐし、気血の停滞を解消させましょう。
気になる方はお近くのスタッフに、お気軽にご相談くださいね。

▲ページの先頭へ戻る

げんきや接骨院本町のご案内

【住所】〒020-0015 盛岡市本町通3丁目12-5 サンドラッグ盛岡上田店内 【電話】TEL:019-601-5250

げんきや接骨院本町景観
受付時間 土・祝
9:30 ~ 12:00 /
14:30 ~ 20:00 14:00 ~ 18:00 /

土・祝営業しております。

当院の場所

JR上盛岡駅から徒歩3分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場あります。

▲ページの先頭へ戻る