足底筋膜炎

こんにちは
げんきやはりきゅう整骨院青山のZ氏です(^^)/
夏真っ只中、暑い日が続きますが
皆さま熱中症や夏バテなどにはなっていませんか?
最近は盛岡のマラソン大会に向けてなのか
暑い中でもランニングする方を見かける事が多い気がします。
暑さに負けまくりの私も
流石にこのままではいかんと
自転車通勤や夜中の散歩を始めました!(; ・`д・´)

 

さて、今回はマラソンする方は
特に痛めやすいとされる
足底筋膜炎」についてです。

 

 

足底筋膜とは…

かかとから足の指の付け根にかけて

扇状に伸びる繊維、

筋や腱の膜状の組織の事です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

これらは足底のアーチを担い
足裏への衝撃を和らげたり
跳躍やランニングなどでは
強く地面を蹴りジャンプ力を高める
働きをしています。

 

日常的に負荷のかかりやすい
足底筋膜は痛みやすく
また、痛めると日常生活や
陸上競技などのスポーツでは
パフォーマンスに支障をきたします。

 

多くは
繰り返しの衝撃が加わることにより
足底筋膜が硬くなり組織に傷や炎症を起こし痛みが発生します。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑

進行してより痛みが強くなる場合は
足底筋膜のかかとの部分で骨が変性し
棘のように突起した踵骨棘ができている事もあります。
ここまで悪化した場合は
痛みも慢性化しており手術になることもありますので、

整形外科の受診をおすすめします。

 

 

痛みの緩和への対応

 

①安静
②インソールや靴の改善
③足底の柔軟性の回復
④体重減少(体重増加が原因の場合)
⑤テーピング

 

 

①安静
スポーツなど負荷のかかる運動を中止すること。
ケガと一緒で痛む場合は安静にする事が必要です。

 

②インソールや靴の改善
自分に合っていない靴では

歩行や運動時に身体のバランスを崩して痛めてしまいます。
また、インソールなどで

足底にかかる負荷を減らす事も

痛みの予防や緩和に効果的です。

 

③足底の柔軟性の回復
痛める要因のひとつの硬さを取り除きましょう。
足のストレッチやタオルギャザーなどの運動で柔軟性を取り戻せます。
過去のブログにも載せたのでご参考ください。


 

④体重減少
体重の増加は足への負担となります。
また、関節痛などの要因にもなるので
適正体重の維持に努めましょう。

 

⑤テーピング
日常生活やスポーツ活動など
足を使う事は必要不可欠です。
安静をとることが難しい場合
テーピングなどで補強して
足への負荷を軽減させましょう。

 

↓やり方をいくつかご紹介します

 

【初心者向け】

↑①簡単にはコレ一枚でも可

ポイントはかかとから土踏まずを覆うように

ややテープを引っ張りながら貼っていきます。

 

↑②③のように①に対して横に一周するように貼ります。

この時はあまり引っ張らずに貼りましょう。

(引っ張ると歩いた時にきつく感じます)

 

 

【玄人向け】

別パターンとして

以下の貼り方の方がサポート感があるので

慣れている方はこちらもおすすめです。

 

↑①親指の付け根からかかとを通り

元の位置まで貼ります。

 

↑②小指側から①と同じように貼ります。

↑③は①②の間からスタートし

同じようにかかとを通り同じ位置に戻るように貼ります。

 

ポイントは①②③ともに少し引っ張りながら貼りましょう。

 

↑④⑤は横に一周するように貼ります。

これは圧迫しすぎないように引っ張らずに貼りましょう。

 

 

足底は日常的に負荷がかかります。

痛みがあると歩き方が崩れて

身体のバランスを崩して

他の部位にも負担をかけてしまいます。

数日でも痛みが続く場合は早めの

ご相談をおすすめいたします!

 

 

当院では、
随時手指の消毒、使用したベットや枕などの消毒を徹底しております。
ご予約優先で混雑回避しておりましたので、
ご相談の際はお電話やLINEでのお問い合わせをおすすめいたします。

 

げんきやはりきゅう整骨院 青山
☎019-643-1414
日曜定休
平日夜20時まで受付
(土曜祝日18時まで)
LINE予約ございます。
HPホームでご確認ください。

 

 

 

▲ページの先頭へ戻る

げんきやはり灸整骨院青山のご案内

【住所】〒020-0121 盛岡市月が丘2丁目2-7 【電話】TEL:019-643-1414

げんきやはり灸整骨院青山景観
受付時間 土・祝
9:30 ~ 12:00 /
14:30 ~ 20:00 14:00 ~ 18:00 /

土・祝営業しております。

当院の場所

IGR青山駅から徒歩15分
セリア盛岡青山店隣

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

盛岡市の青山・月が丘・みたけから多数来院されております。

駐車場あります。

▲ページの先頭へ戻る