梨状筋症候群ってなんだ?

こんにちは!

げんきや接骨院 松本高宮 の樽井です!

 

今回のブログでは「梨状筋症候群」についてご紹介させていただきます!

梨状筋症候群についてみなさんと一緒に理解が深められれば嬉しいです!

 

~梨状筋症候群とは~

 

一言で言ってしまえば「シビレ」です。

シビレの原因となっている神経はみなさんも良くご存じだと思います。「坐骨神経」です。

坐骨神経は、骨盤から出て足へ向かいますが、骨盤の出口のところで、梨状筋という筋肉とのトンネルを通ります。この筋肉は通常柔らかいのですが、普段の生活、寒さなどで負担がかかって硬くなってしまうと、おしりに痛みを起こしたり、側を走る坐骨神経をつぶしてしまいシビレが出てきます。このような病気を梨状筋症候群といいます。

梨状筋症候群は、狭い意味では梨状筋自体が原因となる圧迫性坐骨神経障害を指します。しかし、医療機関の診察では、上記の圧迫性坐骨神経障害の総称として、梨状筋症候群が用いられています。

坐骨神経痛がいろいろな病態の総称であるのと同じですね。

日常よく見かける病気ですが診断、治療している医療機関が少ないのが欠点です。。。

 

~症状~

 

おしりの外側あたりに痛みがあり、太ももの後面にかけてシビレが出ます。

長く座っていると症状が強くなり、歩いたり身体を動かしたりすると楽になってくることもあります。草むしりなどの中腰やゴルフなどのスポーツ、長時間の運転など、梨状筋に負担のかかるようなことで起こりやすいです。

がしかし、MRIやレントゲンなどの検査では見つけることができないので注意が必要です。

 

 

~治療~

 

梨状筋のストレッチがものすごく有効です。いわゆる「おしりのストレッチ」と呼ばれているものです。

げんきや接骨院 松本高宮 樽井にお任せしていただければ真心こめてあなたのおしりストレッチいたします!

症状が強い場合には、梨状筋ブロック(皮膚の上から梨状筋へ直接注射をする治療)が効果的ですが、ブロックにより数時間、足に力が入りにくくなり、歩けなくなってしまうことがあります。

手術を行うこともありますが、それほど多くありません。

保存療法でしっかりと回復していく病態なので、日々のストレッチ大切にしていきたいですね!

 

 

~梨状筋症候群になりやすい人の特徴~

 

①運動不足の方。

→圧倒的に多いです!!症状も運動不足の方の方が強く・長く続く方が多いです。

 

②長時間座っている。または立っている。

→デスクワークや立ち仕事、長時間移動のあるお仕事の方は要注意です!

 

③過去に股関節、腰回りにけがをしている人。

→ぎっくり腰やおしりの打撲の後に腰痛が続く場合、梨状筋にストレスがかかり梨状筋症候群になりやすくなってしまいます。

 

ギクッ!としてしまったそこのあなた!!大丈夫です。予防できます!

 

①運動を行う。

→ウォーキングやラジオ体操、軽い運動でも効果的です。

 

②長時間、同じ体勢でいない。

→こまめな休憩をはさみ、梨状筋が固まるのを防ぎましょう。

 

げんきや接骨院 松本高宮 で身体のケアをする。

→先生方のストレッチはよく効きます。非常に効果的です。

 

 


 

げんきや接骨院 松本高宮では以下のアプローチを行います。

 

運動療法」への負担を減らすために周囲の筋肉をゆるめます。

 

低周波電気療法」痛みを伝える神経の動きを抑える神経の動きを抑えます。

 

温熱療法」温めることで血管を拡張し、血流を良くし筋肉をゆるめます。

 

矯正を提案させて頂きます。

また、痛みの強い部位の鎮痛系を賦活させるための「鍼施術」、炎症を周囲に散らせるための「灸施術」ご提案させていただくこともあります。

ご本人さんの目標や目的に合わせて症状を抑え少しでも快適な日常を過ごせるよう手伝わせて下さい!。

 

また、げんきや接骨院 松本高宮では、患者様のお体についてご相談しながら治療をさせて頂いているので、不安があれば是非ご相談ください!

 

スタッフ一同、皆様がより健康でいられるようにお手伝いさせていただけたらと思っております。

▲ページの先頭へ戻る

げんきや接骨院松本高宮のご案内

【住所】〒390-0834 松本市高宮南1-21 【電話】TEL:0263-31-5512

げんきや接骨院松本高宮景観
受付時間 土・祝
9:30 ~ 12:00 /
14:30 ~ 20:00 14:00 ~ 18:00

土・祝営業しております。

当院の場所

南松本駅から徒歩12分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

院前に3台有り

▲ページの先頭へ戻る