首の痛みについて

首の痛みについて

こんにちは!

げんきやはり灸整骨院紫波です!

最近すっかり暑くなってきて、体調を崩される方も多いのではないでしょうか?

十分な睡眠と長めの入浴を心掛けて免疫機能を高めていきましょうね!

さて、今月のブログテーマですが、「首の痛み」です!

 

首の痛みは大きく「筋肉や関節からくる首の痛み」と「神経が原因である首の痛み」の二つに分けられます。

「筋肉や関節からくる首の痛み」は、筋肉の固さや循環の悪さ、関節の動きの悪さなどによって首が痛くなるものです。

「神経からくる首の痛み」は“頚椎椎間板”ヘルニアや“頚椎神経根症”など、首の病気によって引き起こされます。

腕や手にしびれがあったり、力が入らなくなってしまう、また、箸を使ったりボタンを留めたりなどの細かい手先の作業がしにくくなったなどの症状がみられる場合はそれらの病気が強く疑われますので、整形外科の受診をお勧めします。症状がひどければ手術をする必要があるかもしれません。

 

また、慢性的に首の痛みでお悩みの方は、そこまで大きな症状ではないから「そのうち治るだろう」「ひどい時はマッサージへ行けば良いか…」となってしまいがちですが、それではいけません。

最近ではパソコンや携帯、スマートフォンなどを使う方が大変多くなってきました。
そうすると首や肩の動きが少なくなり、筋肉が硬くなりこわばってきて張り感が出てきます。
このような状態を一般的に肩こり、ハリ感、コリ感、だるさと言います。
それを放置しておくと筋肉に乳酸などの疲労物質がたまりひどい肩こり状態になってしまいます。

肩・首の痛みは、肩だけ揉んでも良くなりません。
なぜなら、マッサージは一時的に楽にはなりますが、肩周りの筋肉が緊張する原因を解決することができないからです。

また、肩・首の痛みを放っておくと筋肉が硬くなり、血流が悪くなります。
その状態が続くと、神経や血管が圧迫され、頭痛を引き起こすようにもなります。

肩こりを放置していると、硬くなった筋肉がその下にある血管や神経を圧迫することにより

血液の循環が悪くなり首の痛みだけでなくピリピリ感やジーンとしたしびれが生じてくることもあります。
ここまでひどい症状が発生してしまうと自分では対処ができないので一刻も早くご相談ください。

 

首の痛みの多くは猫背や前かがみのデスクワークなどの長時間の不良姿勢が原因といわれますが、なぜ姿勢の悪さが肩こりや首の痛みの原因となるのでしょうか。

人間の頭の重さは体重の約1/8とされており、60kgの方だとスイカ1個分ほどあります。そのスイカほどの重さを細い首の骨と周囲の筋肉支えていることになります。猫背などの悪い姿勢をしていると、首の骨だけでは支えきれなくなり、首の後ろの筋肉や肩周辺の筋肉を使って支えることになり、必要以上に筋肉疲労が起こります。これにより、肩こりや首の痛みが発生するのです。

 

猫背は肩甲骨のズレ、開きが原因で腕の位置が前に来てしまっている場合があります。細身の方の場合は腹筋に力が無く、猫背になってしまっているケースがあります。全身の検査を行い、施術方針・施術のおおよその回数などを説明します。 肩から施術を行い、正しい姿勢に矯正していきます。猫背を矯正することで、 肩凝り、首の痛みなども軽減します。 無理なく、痛みの少ない姿勢矯正を行います。

 

また、鍼灸治療や電気治療など、患者様に合わせた治療プランの提案をさせて頂くので、矯正が怖い・苦手という患者様にも安心して来て頂けるようになっております。

 

是非、首の痛みが出た際には、げんきやはり灸整骨院紫波にいらして下さい!

お待ちしております!

[ 2023年6月19日 ]

▲ページの先頭へ戻る