膝の痛みでお悩みではないですか?!

今回は膝の痛みについて説明していきたいと思います。

膝の痛みが起きる原因は多々ありますが…

大まかにそれぞれ考えられる疾患を見ていきたいと思います。

その後、多い疾患について少し詳しみていきましょう。

<目次>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・膝の疾患

・成人、高齢者に多い疾患

・小中高校生に多い疾患

症状と原因、対処法と予防

・当院でできること

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1、膝の疾患

膝の内側の痛みの場合

・膝内側側副靭帯

・鵞足炎

・半膜様筋、腓腹筋内側頭による機能障害

・内側半月板

膝外側の痛み

・腸脛靭帯炎

・外側側副靭帯

膝前面の痛み

・オスグッドシュラっター病

2、成人、高齢者に多い疾患

【変形性膝関節症 OA 】

中高年になると膝の痛みを感じる人が増えます。

ほとんどがこの変形性膝関節症であることが多いです。

加齢、肥満、遺伝的因子、力学的負荷など

多くの原因が関与して発症する多因子疾患。

男女比は1:4と女性に多いです。

主に膝の痛みと水が溜まったりすることです。

症状は一気に現れるというよりは、

何年にもわたって少しずつ進行していきます。

軟骨がすり減っていき、膝関節の骨と骨のすき間が狭くなって内側の骨がみえるようになり、骨のへりにトゲのような突起物ができたり、骨が変形していく病気です。

◉初期…立ち上がりや歩きはじめの痛み

膝がこわばる、重くて動かしにくい、

はっきりわからないような鈍い痛み

しかし少し休むと回復し痛みなどが消えていきます。

◉中期

しばらく休んでいたら治まっていた膝の痛みが、なかなか消えなくなります。

正座やしゃがむ動作、階段の昇降などが、

膝の痛みがつらくて困難になります。

この時期になると炎症が進んでいるため、

腫脹ができます。

◉末期

関節軟骨がほとんどなくなり、骨同士が直接ぶつかるようになります。

不通に歩いたり、生活の動作が困難になります。

日常生活にも支障をきたし、行動範囲が狭まります。

関節疾患は

・高齢者が要支援になる原因の1位

・要介護になる原因の4位

です。

運動器の障害は高齢者の生活の質(QOL)を著しく障害していきます。

🌟当院での治療🌟

痛みを軽減するための手技療法や姿勢矯正

鍼治療を行うことができます。

3、小中高校生に多い疾患

【オスグット】

小学校高学年から中学生くらいの成長期にあたる時期に頻発するスポーツ障害です。

ジャンプ動作での膝関節屈伸時や、

ダッシュやキック動作により、

大腿四頭筋等がつく

脛骨結節部が強く引っ張られ、

ここがはがれたり炎症を起こしたりして

痛みが発生するものです。

膝蓋骨の下にある脛骨粗面部に

限局した疼痛と強い圧痛がでます。

🌟当院での治療🌟

ストレッチの指導や

原因の大腿四頭筋の筋肉の硬さをとる

大会が近くて休めない場合は

テーピングによる処置や鍼灸治療で改善します。

【ランナーズニー】別名;腸脛靱帯炎

ランニングによる膝障害の代表です。原因はオーバーユース(使いすぎ)です。膝の屈伸運動を繰り返すことによって腸脛靱帯が大腿骨外顆と接触、摩擦で擦れて炎症を起こし、疼痛が発生します。

症状;膝の外側の痛み

🌟当院での治療🌟

大腿筋膜張筋、腸脛靭帯の硬さもそうですが、内転筋の硬さからも起こったりします。

原因となってる筋肉の硬さそうですが、
そうなってしまった根本の原因の改善、姿勢改善の矯正なども行っていきます。

また、競技の大会等を控えている方に対しては
その状態でも最大限に結果を出せるように対応いたします。

痛みの原因、疑問などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい☺️

 

 

※無料施術体験も行っております♪
詳しくはお電話またはLINEでご予約お待ちしております(^^)/
げんきや接骨院 新宿御苑
TEL:03-3350-0184

 

 

 

インスタもやってます!!

ご予約はLINEからでも承ります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

▲ページの先頭へ戻る

げんきや接骨院新宿御苑のご案内

【住所】〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目31−16 ヤノビル2階 【電話】TEL:03-3350-0184

げんきや接骨院・げんきやはり灸院外観
受付時間 土・祝
10:00 ~ 13:00 /
15:00 ~ 20:00 14:30 ~ 18:00 /

土・祝営業しております。

当院の場所

新宿御苑前駅から徒歩4分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

新宿区から多数来院されております。

▲ページの先頭へ戻る