スポーツ障害は早めに対処!!

スポーツ障害とは

スポーツによって関節、靭帯、腱、骨などに繰り返し外力が加わることで引き起こされる障害のことです。

あまり気づかない方が多いのですが

“オーバーワーク”と”前後のケア不足”が原因になります。


どんな症状、怪我があるか?

オスグット病、シンスプリント、疲労骨折、腰椎分離症、野球肩、野球肘、テニス肘など…

それぞれの怪我には起こりやすい年代や繰り返しの動きがあります。

少しだけ細かく見ていきましょう


疲労骨折

1回の大きな怪我でおこる通常の骨折とは違い、繰り返しの同じ動作で骨の同じ場所にわる小さな力によって、骨にひびがはいったり、
ひびが進んで完全な骨折になった状態をいいます。

<発生しやすい場所>

*第2中足骨
*両下腿骨(脛骨や腓骨)
*肋骨
*足関節内果

明らかな外傷が無く、慢性的(長い間)痛みがあるときは疲労骨折を疑います。

X線(レントゲン)検査を行うことで確定します。骨折の有無を確認しますが、痛みが出始めてすぐだとわからない場合もあります。

その場合は3~4週間後にもう一度X線写真をとるか、MRI検査などを行うと、骨折がわかる場合があるので、再検査もお勧めします。

患部固定や患部は固定するため周りの筋肉、部位でかばうため他のところにも硬さが発生します。競技復帰しやすいようお手伝いできます!


オスグット病

脛骨結節(膝のお皿の下)が徐々に突出してきて、痛みが出て来ます。赤く腫れたり、熱を持ったりします。休んでいると痛みが無くなりますが、スポーツを始めると痛みが再発します。

10~15歳の成長期の子供が、跳躍やボールをけるスポーツをし過ぎると、発生します。

成長期の一過性の病気で、成長が終了すると、多くは治癒します。痛みが出る場合、スポーツを控えることが大切です。

整骨院でできることとして、

この怪我の原因になる大腿四頭筋のストレッチングや関節周りの硬さの改善、アイシングです。


シンスプリント

繰り返しのランニングやジャンプを過度に行った場合に発症しやすい障害で陸上競技の、長距離選手やサッカー、バスケに多いです。

痛みが出る場所としては、すねの内側にズキズキと痛みが発生します。

オーバートレーニングも原因の1つですが、他になりやすい要因として、扁平足(土踏まずがない)、回内足、筋肉が硬いのも原因です。

整骨院では原因をしっかり探していき、その原因に対してのアプローチを行っていきます。

腰症椎分離

背中を反らす動作や体をひねる動作を繰り返すことで、

腰椎の後方(関節突起幹部)に亀裂が生じ、疲労骨折が生じている状態です。

骨が未発達である成長期の子どもが、スポーツの練習などで繰り返し腰に負担をかけることで発症する例が多く、スポーツ選手の約30%が腰椎分離症であるともいわれています。

治療せずに放置しておくと、“分離すべり症“に進行していくことがあります。分離すべり症とは、骨の分離にとどまらず、その後腰椎が前方や後方にずれる病気です。これにより神経が圧迫され痺れ等を起こします。


野球肩

野球の投球動作の他、テニス・バレーボールのサーブ・スマッシュ等、腕を大きく振る動作を繰り返すスポーツで肩の痛みが生じるものです。
関節包や肩関節に付着する腱や筋あるいは骨の損傷によるもので、

損傷の部位によって、肩の前方、または後方、時には上腕が痛みます。

野球肩は損傷した部位によりさまざまな症状があります。

そのいずれにしろ、オーバーユースや体幹、関節の柔軟性不足、肩や肩甲骨周囲の筋力不足、不適切な動作フォームです。

その小さな痛み、放置すると…?!

初期の状態であれば、
短期間のスポーツ休止で改善がみられますが、
無理をして悪化させてしまった場合、長期のスポーツ休止だけではなく、
良いスポーツパフォーマンスを二度と発揮できない状態に陥ることもあります。

痛みや不調、違和感には、早め早めの対処を!!

何か気になることや、症状、不安などなどお気軽にご相談くださいね

 

※無料施術体験も行っております♪
詳しくはお電話またはLINEでご予約お待ちしております(^^)/
げんきや接骨院 新宿御苑
TEL:03-3350-0184

 

 

 

インスタもやってます!!

ご予約はLINEからでも承ります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

▲ページの先頭へ戻る

げんきや接骨院新宿御苑のご案内

【住所】〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目31−16 ヤノビル2階 【電話】TEL:03-3350-0184

げんきや接骨院・げんきやはり灸院外観
受付時間 土・祝
10:00 ~ 13:00 /
15:00 ~ 20:00 14:30 ~ 18:00 /

土・祝営業しております。

当院の場所

新宿御苑前駅から徒歩4分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

新宿区から多数来院されております。

▲ページの先頭へ戻る