腰椎分離症

こんにちは!
げんきや接骨院渋谷本町です🌈

「最近腰を反らせると痛みが増す…」「お尻や太ももの後ろにかけて痛みがある…」
と感じる方はいらっしゃいませんか?
もしくはスポーツをやっているお子さんが腰痛で悩んでいませんか?
もしかしたらそれは……『腰椎分離症』かもしれません🤔
今回はその『腰椎分離症』についてお話していきたいと思います!!

 

【腰椎分離症とはどんな病気?】
まず背骨(脊椎)は、椎体という本体の部分と椎弓という部分で構成されています。椎弓の一部は衝撃に弱くジャンプや腰をねじるなどの動作を繰り返すことでひびが入り、そこにさらに圧が加わることで疲労骨折を起こし分離してしまうのが『腰椎分離症』です。

【どんな人がなりやすいの?】
成長期では骨が未発達なので、スポーツをしている小学生〜高校生に多く見られます。腰椎分離症は身体の前屈や後屈、腰の捻り、ジャンプからの着地を繰り返すことによって起こります。野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、ラグビー、柔道などの競技ではその動作を練習で過度に繰り返してしまう為、発症してしまいます。

ただし、必ずしも練習しすぎで発症する訳ではなく体質的な影響もあると考えられています。

【どんな症状なの?】
・腰痛
・腰を反らしたり、捻る動きで痛みが出る
・腰やお尻、太ももの後ろに痛みやしびれ
・安静にしているときは痛みが少ない

この様な症状がありますが、腰椎分離症は気づきにくいのが特徴で、もし2週間以上腰痛が続くようであれば腰椎分離症を疑います。

中には発症したことに気づかず大人になってから痛みが出ることがあります。分離してしまった部分の神経が圧迫されてしまい、腰から下肢にかけて痛みと痺れが発生します。これを腰椎分離症が進行した、腰椎すべり症と言います。骨の分離がきっかけとなり腰椎が前方や後方にずれて神経が圧迫されてしまうので、腰痛が引き起こされ慢性的なものに繋がってしまいます。

【予防するにはどうしたらいいの?】
腰椎分離症を予防するには普段から腰を支える腹筋や背筋を鍛えたり、ストレッチをしっかり行うことが大切です。
また、股関節が固いと身体を捻った時に腰にかかる負荷が大きくなってしまうので股関節や太もものストレッチも欠かさず行うようにしましょう。
今回はストレッチも一緒に紹介します!

○ジャックナイフストレッチ
(太ももの裏を伸ばすストレッチ)

1.胸と前の太ももを着けてしゃがむ
2.両足首を掴む
3.胸と前の太ももが離れないようにお尻を上げていく

〇前ももを伸ばすストレッチ

1.片方の足を前に、もう片方の膝を後ろについてかかとをお尻に近づける
2.胸を張り腰を前に押し出して前ももを伸ばしていく
3.反対の足も同様に行う

○股関節のストレッチ

1.片方の足を前に大きく置き、もう片方の足の甲が床に着くように後ろに伸ばすて足を前後にする
2.後ろの足の膝は伸ばしたまま、前の足に重心をのせて身体を落とす

股関節のストレッチのポイントは、背中を丸めずに身体を地面に対して垂直に行うこと・後ろの膝をしっかり伸ばすこと、です!

ストレッチはお風呂上りなど身体の血流がよくなっている状態で行うと
より効果が得られます!またコツコツと続ることも大切です!

 

【最後に】
もし腰椎分離症と診断されても、慢性的な腰痛に繋がる脊椎すべり症にならないために激しい運動は控えて腰の負担を減らしていくことが重要です。

たかが腰痛かもしれませんが、されど腰痛です😌
「もう少し早く受診していたら……」と後悔しないために
少しでも不安がございましたら、ぜひげんきやにご相談ください!!

 

↓↓↓↓↓↓LINE友達追加はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓

▲ページの先頭へ戻る

げんきや接骨院渋谷本町のご案内

【住所】〒151-0071 渋谷区本町3丁目37−3 【電話】TEL:03-3378-8335

げんきや接骨院・げんきやはり灸院外観
受付時間 土・祝
10:00 ~ 13:00 /
15:00 ~ 20:00 14:30 ~ 18:00 /

土・祝営業しております。

当院の場所

西新宿五丁目駅から徒歩5分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

渋谷区から多数来院されております。

▲ページの先頭へ戻る