~足底腱膜炎~

 

みなさん、こんにちは♪(´▽`)♪
げんきやはり灸整骨院盛南です😊
今年ももう8月まできましたね
お盆を過ぎると1年があっという間な気がします💨💨

 

 

さて、今回は足底腱膜炎についてご紹介します!

 

 

ちなみに「足底筋膜炎」と「足底腱膜炎」がありますが、
解剖学的には若干の違いがありますが、
同じものと考えてオッケーです❗

 

では、足底筋腱とはどのようなものでしょうか⁉

簡単にですが、足底腱膜というのは
カカトの骨から5本の指の根元につき、
筋、腱を被う膜の事を指します🙋‍♂️

 

そして、土踏まずを保持するのに一躍買っています✨
土踏まずとは、歩行やランニング、ジャンプの着地など
地面による足部の衝撃を和らげる
クッションとしての働きがあります💥💥💥

つまり、足底筋腱は歩く、走る、着地などの
日常生活に必ず必要となる影の立役者です☝☝

全体重を支える筋、腱なので
よっぽど強靭なんですね😲😲😲

 

日常生活の範囲であれば足底腱膜炎は起きにくいですが
スポーツをされる方、たくさん歩かれる方など
足底筋腱を酷使する方は起きやすいです😨😨

では足底腱膜炎がなぜ起きるのでしょうか、、、?
主に考えられるのが2つあります✌

●オーバーユースによるもの
陸上競技やサッカー、バスケットボールなど
激しいスポーツをした際に、疲労により筋肉の柔軟性が
失われた状態で無理をした場合に筋繊維、腱膜の裂傷が起き、
痛めるケースが当院では特に多いです😣
運動不足により筋力が不足している状態で使いすぎた場合でも
よく痛めてしまいます💦

●偏平足や外反母趾などの足部の変形

人は小指の根元、親指の根元、カカトの三点によって
バランス感覚を保ち、立つことができます🍙

偏平足や土踏まずがありすぎる方(ハイアーチ)などの
親指からカカトの線上に何らかの問題がある場合は
自然と足底に負担が掛かり
足底筋膜炎の発症に繋がります⚡⚡

外反母趾も同様に歩く際、
うまく地面を蹴られない分
足底に過度な負担がかかり痛めてしまいます💨💨

 

では、実際に痛めてしまった場合は
どうすればよいのでしょうか??

基本的には・・・
・安静
・ほぐし
・靴の調整
の3点になります🍒

まず前提として、
自分の疲労の具合、痛みの有無、
体の状態をしっかり知った上で
無理をしすぎない、時には安静でいることが
足底筋膜炎を起こさないための一番大切なことです😊
(足底腱膜炎に限らずですが、、、🤫)

しかし、無理をしなければならないケースもあり
けがをされることもあります😵😵

受傷した際は
基本的に筋肉の緊張を解くことに専念したいので
安静にしましょう✨

ケガのレベルはそれぞれですが
一般的の症状だと1週間くらい休めればよいですね😁
休養期間にマッサージなどを行い、筋肉の緊張をほぐせれば
なおよいでしょう👍👍
もちろんセルフマッサージでも大丈夫ですよ😊

それぞれ歩き、走り方に癖があるので
靴の底が1か所だけ極端にすり減り
靴のクッション力が低下した状態で練習、生活をして
ケガをするケースもあります❗

未然に怪我を予防するとなれば
シューズを確認して買い替えるのも
一つの手段です☘
インソールを変えてみるのも◎ですね🤟🤟

 

という事でお時間になりましたので
この辺にしましょう🙏

今月は以上で足底腱膜炎についてなります!

来月もお楽しみにーー(*’▽’)

 

※コロナウイルス対策について※
現在、当院ではコロナウイルス感染予防として
定期的に換気をし、スタッフの手指消毒、
施術後のベッドの消毒を再度徹底しております。
施術の際に使用しておりましたお顔とベッドに
敷いていたタオルを撤去しておりますので
患者様ご自身でフェイスタオルを
お持ち頂くようお願いしております。
また、来院される前には検温をして頂き
体調が優れない際はご来院をご遠慮ください。
何卒ご協力をお願い致します。

▲ページの先頭へ戻る

げんきやはり灸整骨院盛南のご案内

【住所】〒020-0851 盛岡市向中野7丁目14-1 【電話】TEL:019-635-4455

げんきやはり灸整骨院盛南景観
受付時間 土・祝
9:30 ~ 12:00 /
14:30 ~ 20:00 14:00 ~ 18:00 /

土・祝営業しております。

当院の場所

(岩手県交通) 向中野五丁目から徒歩1分
アクロスプラザ盛南内

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場あります。

▲ページの先頭へ戻る