肴町便り~腰痛編!

皆さんこんにちは。
げんきやはりきゅう整骨院肴町の川村です。
ようやく春の暖かさが安定し、爽やかな5月の風が心地よく感じられます。
皆さん体調はいかがでしょうか?

今回お伝えしたい内容は…
・「腰痛」とは
・腰痛についての「セルフケア」
・腰痛に効くツボ
をご紹介させていただきます。

「腰痛」とは言葉の意味の通り、腰に痛み・炎症などを感じる状態を指します。
腰の痛みの原因は様々ですが、腰痛になりやすい人には共通の傾向があり、
・同じ姿勢を長時間続けている
・運動不足
・体が固く、筋肉が緊張しやすい
・重労働や運動し過ぎによる筋肉の疲労
などがあり、今の現代社会では当てはまる人は多いのではないでしょうか?
ちなみに自分は、挙げた項目すべて当てはまりました。
当てはまる項目が多い人は腰に血液が流れづらい環境、神経が過敏になって痛みを生じる、姿勢不良で背中が反りすぎている・曲がっているなどの原因が挙げられます。
では、このような腰痛はどうすればよいのでしょう?

運動不足と感じている方は、姿勢や歩き方に注意して、背骨まわりの筋肉を鍛え、身体を引き締めることが大切です。
改善させるためには、患者様自身の「良くなろう」という意識と努力も必要になります。
腰のケアをすれば、腰痛の軽減にも予防にも効果的です。
まずトレーニングをご紹介します。

① 腹筋を強くする運動(10回)
1、 仰向けになって軽く膝を曲げ、手を太ももに置きます。
2、 肩が床から10cm位離れる所までゆっくり上体を起こし、姿勢をそのまま5秒保ちます。
3、 5秒たったらはじめの姿勢に戻ります。

② 腰の筋肉を伸ばす運動(10回)
1、 仰向けになって、両手で膝を抱える姿勢を取ります。
2、 膝を胸につけ、5秒間たったらはじめの姿勢に戻ります。

腰の反りがある方には以下の運動がおすすめです。
③ 腰の反りを減らす運動(10回)
1、仰向けになって軽く膝を曲げて腕を体の横に置く姿勢をとって下さい。そして、背中と床の隙間を埋めるイメージで背中を床に押し付けて下さい。

2、お尻をギュッとつぼめながら浮かせて5秒間止めます。
3、5秒たったらはじめの姿勢に戻ります。

その他に、ストレッチをして下半身の柔軟性を高めることも腰痛のケアや予防に効果的です。
特に、お風呂上がりで体が温まった時が一番効果的ですので是非お試しください。

腰痛を防ぐために、無理せず徐々に、なるべく毎日、運動を続けるよう心掛けましょう。

次に腰痛に効くツボについて…。
自分がご紹介するのは疲労による腰痛に効くツボの場所と押し方をご紹介します。
ツボの名前は、腰にある腎兪(じんゆ)手にある第一腰腿点(だいいちようたいてん)です。腎兪(じんゆ)は背骨の脇腹の間にあり、腰のだるさ、腎臓の不調、生理痛に効果があります。押し方は、両方を親指で力を入れて5~6回押します。痛みがある場合は、両手の薬指と中指で、もみほぐすように押してみてください。

第一腰腿点(だいいちようたいてん)は人差し指と中指の骨の付け根あたりにあるツボで急な腰痛に効果があります。押し方は指の腹で骨に向かうように強く押しもみ、押してみて痛みが強い部分を集中的に刺激してみてください。
手のツボは比較的いつでも押しやすい場所で、仕事中、寝る前、どのタイミングでも大丈夫ですので、以前お伝えした合谷(ごうこく)のツボと組み合わせて健康な体を維持するためにお使いください。

風邪の猛威を受けている世の中、少しでも皆様の健康をサポートできるブログを更新していきます。
その他にも、お身体の事でお困りのことがありましたら、是非とも当院に一度足をお運びください。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

げんきやはりきゅう整骨院肴町より

▲ページの先頭へ戻る

げんきやはり灸整骨院肴町のご案内

【住所】〒020-0878 盛岡市肴町4-34 【電話】TEL:019-653-8800

げんきやはり灸整骨院肴町景観
受付時間 土・祝
9:00 ~ 12:00 9:30 ~ 12:00 /
14:00 ~ 19:00 14:00 ~ 18:00 /

土・祝営業しております。

当院の場所

盛岡バスセンターから徒歩5分
ホットライン肴町郵便局隣

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場あります。

▲ページの先頭へ戻る