肴町便り~梅雨明け編

みなさんこんにちは!
げんきやはり灸整骨院肴町の川村です!
今年の梅雨は例年よりも雨が多く、農作物の影響がでていますね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

本日お伝えしたい内容は…
① 梅雨明けの身体に起きる症状について
② 自宅で出来るツボのセルフケア
についてお話させていただきます。

夏の夜は足がつる、こむら返りが起きることがよくあります。
主に足のつりやすい人の特徴は…
① 足を激しく使う運動をしている(サッカー・野球など)
② 仕事で座りっぱなし
③ お酒を飲み過ぎる
④ 偏食によるミネラル不足(外食が多いなど)
⑤ 冷えやむくみでお悩みの方
⑥ 筋力の衰え
足がつる原因はいくつかありますが、原因のひとつとして考えられているのが「ミネラルバランスの乱れ」です。
ミネラルは、筋肉や骨の元、体の働きを維持したりするために欠かせない栄養素です。
特に筋肉が働くために、カルシウムやマグネシウムなどが重要な役割を担っています。
急激な運動をした後は、たくさん汗をかくと思います。
それによって、カルシウムやマグネシウムが排泄されてバランスが乱れてしまいます。
すると、筋肉がうまく働かなくなって異常な収縮が起こり、足がつるという状態になると考えられています。
また、夏の夜に足がつるのは、夏は寝ている時も大量に汗をかくためだと考えられます。
人が寝ている時かく汗の量は平均で500㎖と言われています。
なので、普段から十分に水分補給を行い、熱中症・足がつるなどの予防をしておきましょう!

その他にも、男女問わず特に気にしたい「筋力の衰え」についてですが…
年齢を重ねるにつれ筋力量は減り、そこに血行不良や冷え、脱水症状など、さまざまな要因が加わる事で足がつりやすくなると言われています。
先程足がつりやすい人で挙げた
① 足を激しく使う運動をよくする
② 仕事で座りっぱなし
③ 冷えやむくみお悩みの方
の方は、主に血行不良が原因なので、手技によるマッサージやはり、冷えやむくみの方にはお灸がお勧めです。症状によっては治療のやり方も変わってきますので、私たちが身体の状態を確認し、適切な治療を行っていきます。

次に自宅で出来るツボのセルフケア

梅雨明けという事なので、何かと身体の疲れや不調があると思います。
今回は疲れを取るツボを2つご紹介します。
① 曲地(きょくち)
② 湧泉(ゆうせん)
曲地(きょくち)はひじを曲げて出来たしわの外側にあります。
パソコンを一日中使う人は、このツボを押して血行促進をはかりましょう!
押すと痛みのあるところを重点的に押してみて下さい。

湧泉(ゆうせん)は足の裏の「人」の字に似た皮膚のシワの、付け根のくぼんだ部分にあり、足の裏にある代表的なツボです。
ツボ押しと同時に日頃から清潔にしておきたい部分です。
この部位の皮膚が汚れていると血流が悪くなります。
ですので、足は清潔にするよう心がけましょう。

皆さんいかがでしたでしょうか?
げんきや肴町では、今紹介したツボに対してより効果的なはり・灸での治療を行っていますので、お悩みの方は是非ご来院下さい。
梅雨が明けると本格的に暑くなりますので、熱中症などには十分にお気を付けて下さいね!
また来月も皆さまに会える日を楽しみにしています!

▲ページの先頭へ戻る

げんきやはり灸整骨院肴町のご案内

【住所】〒020-0878 盛岡市肴町4-34 【電話】TEL:019-653-8800

げんきやはり灸整骨院肴町景観
受付時間 土・祝
9:00 ~ 12:00 9:30 ~ 12:00 /
14:00 ~ 19:00 14:00 ~ 18:00 /

土・祝営業しております。

当院の場所

盛岡バスセンターから徒歩5分
ホットライン肴町郵便局隣

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場あります。

▲ページの先頭へ戻る