腰痛について

こんにちは。西白井駅前と申します。最近、季節が寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。今日は、腰痛について話をしていきたいと思います。

腰痛、どうして症状が起こるのか。

腰痛は病名ではなく体に表れる症状の名前です。腰そのものに問題がある場合だけでなく、職業、生活習慣、ストレスなどの要因が複雑に絡んでいる為、自分の生活をかえりみる事が腰痛の原因を知るための第一歩となります。病気や怪我による自覚症状の調査では男性一位、女性の二位が腰痛となっており、誰もが経験しうる身近な症状です。

原因となる代表的な病気としては椎間板ヘルニア、高齢者に多い腰部脊柱管狭窄症、骨粗しょう症が挙げられます。これらはいずれも背骨の神経(脊髄神経根)が圧迫されて痛みが起こり、圧迫がひどい時には、足の筋力低下や痺れを伴います。

腰椎椎間板ヘルニアについて

背骨と背骨の間にはクッションの役割をする「椎間板」という構造があります。椎間板は、外側が硬い「線維輪」、内部は軟らかいゼーリ状の「髄核」出できています。加齢などにより外側の線維輪が変形・断裂して髄核の一部が飛び出してしまい、脊髄神経根を圧迫する事で痛みだし起こります。腰やお尻から下肢に痺れや痛みが広がり、力が入りにくくなります(坐骨神経痛)。痛みは、長い距離を歩いたり、重い物を持つと強くなる事があります。椎間板ヘルニアは、悪い姿勢での動作や作業、喫煙などにより起こりやすくなる事が知られています。

腰部脊柱管狭窄症について

椎骨や椎間板が加齢によって変性したり、異常な骨の突起(骨棘)が形成されたりして、神経が通っている脊柱管が狭くなり、脊髄神経根を圧迫する病気です。少し歩くと痛み、前かがみになって休むとまた歩ける(間欠性跛行)

があげられます。

神経の圧迫が強くなると、痛みの増悪・足の麻痺・感覚障害・直腸膀胱障害が起こりこれを急性馬尾症候群といいます。

本当に腰からの症状なのか?

 

ある部位を押すと全く別のところに痛みが出る(関連痛)ことがあります。

大腿外側に痛みが出るのは中臀筋や小臀筋がトリガーポイントとなることがあるので、そのトリガーポイントを狙って施術をおこなっていきます。

日常で歩くなどの基本動作は骨盤の捻れがでてきます。捻れるためには仙腸関節の可動域が大事になってくるので、仙腸関節は半関節という構造なので微妙に動かすことができます。

その関節が硬くなっていると、うまく捻れることができずに、椎間関節や筋肉に負担がかかり、神経に椎間板があたって刺激が加わり痛みが出てしまいます。

なので、仙腸関節にアプローチしていき、関節の可動域をだしていきます。

そうすると椎間関節のつまりも取れていき、神経の刺激も緩和されることがあります。

ぎっくり腰のアプローチにも使うことができます。

 

腰の痛みでお悩みの方は、ぜひ一度ご来院ください。

 

↓お近くのげんきやグループはこちらから検索♫↓

↓ご相談等ありましたらお気軽にご連絡ください♩↓

 

友だち追加

 

 

▲ページの先頭へ戻る

げんきや接骨院西白井駅前のご案内

【住所】〒270-1435 千葉県白井市清水口1丁目1-9
【電話】TEL:047‐402-6339

げんきや接骨院西白井駅前景観
受付時間 土・日
9:00 ~ 12:00 / /
15:00 ~ 20:00 / / 14:30 ~ 18:00

火・土・日定休

当院の場所

西白井駅から徒歩3分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場なし。

▲ページの先頭へ戻る