腱鞘炎

こんにちは。げんきや接骨院西白井駅前です。

今月は、「腱鞘炎」について書いていきます。

 

腱鞘炎とは、腱鞘構造を有する部位で腱自体の肥厚、腱鞘滑膜などが原因となって腱の円滑な活動が障害される状態のことです。

わかりやすく言い換えると腱鞘というトンネルを腱が通るのですが、何か原因があり腱が腫れたりすると腱鞘炎となり疼痛が出ます。

一般に女性、特に更年期や周産期、手指作業者に多くみられます。

 

原因

手指の過度な使用による機械的刺激に、閉経・妊娠などのホルモン不均衡が重なるためと考えられていますが、詳細は不明です。

 

腱鞘炎の種類

・ドケルバン病

長母指外転筋腱および短母指伸筋腱の通る手関節第1背側区画での狭窄性腱鞘炎です。

周産期や手を日常で良く使う中年女性に多く、橈骨茎状突起を中心とする疼痛、圧痛と腫脹がみられます。Eichhoff(アイヒホッフ)テストが陽性となります。

現代だとスマホ等で親指を良く使う人も起こりやすいけいこうがあります。

治療としては局所の安静や副腎皮質ステロイドの腱鞘炎内注射で軽快しない場合は腱鞘切開を行います。

 

・屈筋腱腱鞘炎

MP関節手掌側にある靭帯性腱鞘A1プーリー7で生じる腱鞘炎で、腱の通過障害を生じPIP関節の屈伸で弾発現象がみられるとばね指(snapping finger)とよばれています。

陳旧例では、しばしばPIP関節に屈強拘縮が認められます。

治療としては安静、副腎皮質ステロイドの腱鞘炎内注射など保存療法を行い、改善しない場合は腱鞘切開術の適応となります。

 

・小児のばね指

多くが1~2歳までに発症します。母指に好発し、原因は先天性の腱鞘の狭窄、あるいは県の肥厚であるという説がありますが、明らかではありません。

IP関節が屈曲し他動的に伸展できない場合を強剛母指(pollex rigidus)とよび、MP関節掌側に硬結を触れることができます。多くは徒手矯正や装具による伸展で治癒します。

 

 

鑑別が必要な疾患

・尺骨突き上げ症候群

手関節尺側にかかる過剰な負荷で生じ、尺骨頭が三角繊維軟骨複合体(triangular fibrocartilage complex)と三角骨に衝突することが原因の1つと考えられ、尺骨プラス変異で生じやすいといわれています。

症状は手関節尺側部痛と腫脹、手関節尺屈時痛。

 

・TFCC損傷

二つの前腕骨で作る関節(遠位橈尺関節)を安定化させている支持組織で、手関節に隣接しています。

手をついて倒れたり、過度に回内されて受傷することがあります。手関節の過度な負荷の繰り返しでも起こるので野球、テニスや日常、就労等の手関節の酷使でも起こることがあります。加齢による変性から起こる人もおり、外傷を認めないこともあります。

 

 

これらの症状は当院でも治療が可能です。

患者様の症状に真摯に向き合ってまいりますので、お体の不調等でお悩みがありましたらお問い合わせください!

 

↓お近くのげんきやグループはこちらから検索♫↓

↓ご相談等ありましたらお気軽にご連絡ください♩↓

 

友だち追加

▲ページの先頭へ戻る

げんきや接骨院西白井駅前のご案内

【住所】〒270-1435 千葉県白井市清水口1丁目1-9
【電話】TEL:047‐402-6339

げんきや接骨院西白井駅前景観
受付時間 土・日
9:00 ~ 12:00 / /
15:00 ~ 20:00 / / 14:30 ~ 18:00

火・土・日定休

当院の場所

西白井駅から徒歩3分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場なし。

▲ページの先頭へ戻る