花粉症

春が近づいてきましたね。春といえば、花粉症の季節ですね。

目がかゆくなったり、鼻水が止まらなくなったりとつらいですよね。

今回は花粉症についてお話ししようと思います。

 

〇概要〇

花粉症とは目の症状からなるアレルギー性結膜炎と鼻の症状からなるアレルギー性鼻炎を合わせた状態です。また花粉皮膚炎とよばれる皮膚症状もあります。植物の花粉が原因で2~4月のスギ花粉が最多ですが、季節によって種々の植物が原因となります。症状は目のかゆみや充血、くしゃみ、鼻のかゆみ、鼻づまり、鼻水などです。

〇原因〇

花粉症は季節性アレルギー性鼻炎で、体内に侵入した花粉に対して引き起こされるアレルギー反応です。原因となる花粉は季節によって異なります。春の花粉の代表はスギ、ヒノキ。夏の花粉の代表はイネ科(カモガヤ、ハルガヤ」、オオアワガエリなど)。秋の花粉の代表はブタクサ、キク科のヨモギ、クワ科のカナムグラなどです。日本はスギ林が多く、スギ花粉の占める割合が最大です。

花粉は鼻や目から身体に取り込まれると免疫機構によって異物と認識され、IgE抗体が作り出されます。IgE抗体は身体の中で、アレルギーに関わる肥満細胞にくっつきます。その状態で再度花粉が侵入するとIgE抗体が花粉を異物と判断して、肥満細胞からヒスタミンやロイコトリエンといった物質が放出されます。これらの物質が神経や血管を刺激することで花粉症を発症します。

〇症状〇

花粉症の症状は、アレルギー反応の起きる目、鼻、のどに生じる主症状と、主症状に伴って引き起こされる随伴症状とがあります。

・目、鼻、のどからくる主症状

花粉症は花粉が入った来やすい目、鼻、のどに症状が現れます。目に花粉が入りアレルギー反応が起こると、目の充血やかゆみ、涙の分泌が生じます。鼻から花粉が入りアレルギー反応が起こると、くしゃみや鼻水や鼻づまりが生じます。

・随伴症状

鼻づまりや目のかゆみなどの主症状が強い場合、だるい感じがしたり、眠気を感じやすくなったありするほか、集中力が落ちていらいらしやすくなるなどの随伴症状が生じることもあります。

〇花粉症と風邪の違い〇

鼻やのどの症状は風と似ている場合もあり、花粉症にかかったばかりのときは、風邪と勘違いするケースもあります。花粉症も風邪も鼻水が主症状となりますが、その性質が異なります。花粉症の場合は鼻水はサラサラで、下を向くと垂れてきてしまうような性質で色がなく、透明です。風の場合はドロッとし粘りがあり、黄色に近い色になることが一般的です。

〇予防〇

花粉症を予防するためには、花粉に極力接しないことです。外出時のマスクやゴーグルなどを使用する。コンタクトレンズをしていると花粉が付着しやすいのでできれば避けるようにしたほうがよいでしょう。外出後のうがい、洗顔などを行い花粉を吸いこまないようにしましょう。花粉の飛散が多い時期には布団や洗濯物の外干しをさけましょう。また毛織物のコートは素材上花粉が付着しやすいため極力控え花粉の舞う季節は、化学繊維のコートを着るなど、花粉が付着しにくい服装をすることで室内に花粉を持ち込む量を減らし花粉を吸いこむ量を減らすようにしましょう。

〇花粉症に有効な食べ物・飲み物〇

食べ物で花粉症が治るわけではありませんが、花粉症に良い影響を与えるといわれている食べ物.飲み物を紹介します。

・飲み物゙……緑茶、乳酸菌飲料、コーヒー

・食べ物……ヨーグルト、緑黄色野菜、ナッツ類、青魚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

▲ページの先頭へ戻る

げんきやはり灸整骨院みたけのご案内

【住所】〒020-0122 盛岡市みたけ5-20-40 【電話】TEL:019-645-5433

げんきやはり灸整骨院みたけ景観
受付時間 土・日・祝
9:30 ~ 12:00 /
14:30 ~ 20:00 / 14:00 ~ 18:00

土・日・祝営業しております。

当院の場所

「みたけ5丁目」バス停からすぐ

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場あります。

▲ページの先頭へ戻る