坐骨神経痛について

 

こんにちは!

げんきや接骨院南大沢です🍀

 

坐骨神経痛っていう単語は聞いたことあるけどなんのことかよくわからないという方も多くいらっしゃると思います。

 

今回は坐骨神経痛について詳しくお話していきますね!

 

まずは坐骨神経について少しだけご紹介しますね
坐骨神経とは腰から臀部、太ももの後ろを通り足先まで伸びている神経になります。
靭帯の中で最も太くて長い神経だといわれています😮
何本もの神経が集まり、枝分かれしていきます。

 

 

 

では早速本題の【坐骨神経痛】についてお話していきます

坐骨神経痛とは《痛みの総称》であり病名ではありません。
何らかの原因により坐骨神経が刺激され痛みやしびれが生じます。

 

 

〈症状〉
臀部や太ももなど下肢の痛みやしびれ、ふくらはぎの張り、冷感や灼熱感、締め付け感などがあります。
これらの症状は下肢の一部に出ることもあれば全体的に強く感じることもあります。

 

 

原因となる疾患をいくつかあげていきます!

・腰椎椎間板ヘルニア

・腰椎すべり症

・腰部脊柱管狭窄症

・梨状筋症候群      etc…

 

 

各疾患について大まかに説明していきますね

 

 

腰椎椎間板ヘルニア
背骨の間にある椎間板(軟骨)が飛び出てしまうものです。
椎間板が加齢などにより変性し断裂して起こります。

その飛び出した部分が神経を圧迫して痺れや痛みを起します。

当院では手技療法や鍼灸治療により周りの筋肉を緩めたり、痛みの閾値の調整を行います。
日常生活で症状が強い場合はコルセットを着用すると楽になる場合があります。

 

 

腰椎すべり症

 

何らかの原因に腰の骨がずれてしまっている状態のことを言います。
すべり症には【分離すべり症】と【変性すべり症】の二種類に分かれています。
【分離すべり】は背骨の本体である椎体と椎弓が分離して前方に滑ってしまっている状態。
【変性すべり】は加齢に伴い骨と骨の間にある椎間板や靭帯などが変性したことでズレてしまった状態の事を言います。

症状が軽度な場合は保存療法(手技など)を行いますが、重症または保存療法で改善されない場合は手術が検討されることがあります。

 

 

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症は中高年に多い疾患です。
最も代表的な症状に間欠性破行があります。
歩いている最中にしびれや痛みが出てきて、少し休むと復活して歩けるという症状です。

 

加齢などにより椎間板や腰椎が変形・変性して脊柱管(神経の通り道)が圧迫されます。
生まれつき脊柱管が狭いため発症するというケースもあるそうです。
脊柱管が狭くなることで血流が悪くなったり神経に刺激が入り痛みやしびれが生じることがあります。

 

 

当院では手技療法や鍼灸治療などを用いて周りの筋肉の負担を減らすなど痛みに対するアプローチを行います。

 

 

いくつかの疾患をあげましたが、日常生活での姿勢やケア不足によっておこることが多いです。
骨格や姿勢の歪みを改善していくことによって再発予防にもつながります。
姿勢矯正や骨盤矯正を行うことによって姿勢の維持をしやすくなります。
痛くなってからの対処も大切ですが、痛くなる前に予防していくことが重要です!

 

 

疑問やお身体のことでお困りの事がありましたらお気軽にご相談下さい😊

 

▲ページの先頭へ戻る

げんきや接骨院・げんきやはり灸院南大沢のご案内

【住所】〒192-0364 東京都八王子市南大沢3丁目9-5 コーシャハイム南大沢住宅5-107 【電話】TEL:042-677-7510

げんきや接骨院・げんきやはり灸院外観
受付時間 土・祝
9:30 ~ 12:30 /
15:00 ~ 20:00 14:30 ~ 18:00 /

土・祝営業しております。

当院の場所

八王子南大沢郵便局から徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

南大沢以外から多数来院されております。

駐車場あります。

▲ページの先頭へ戻る