足底腱膜炎

皆さんこんにちは😊
げんきや接骨院北砂院です👍

 

8月に入り、猛暑が続いていますね😱

今年はコロナが5類になり制限なく色んな所に行けますね✨

外に出ることが増えると思うので熱中症に気をつけてください!!

 

熱中症の対策として

 

・こまめに水分を取る🫗

→コーヒー、お酒、緑茶、烏龍茶などは利尿作用があるので水分補給に

ならないのでスポーツドリンクや麦茶などがオススメです☝️

・なるべく日陰を歩く(日傘をさす)🌃

・頚や脇などを冷やす🧊

 


余談はここまでにして本題に入っていきます😊

 

今月のテーマは【足底腱膜炎(そくていけんまくえん】です。

 

足底腱膜炎そくていけんまくえんとは、足底腱膜と呼ばれる足の裏に存在する腱膜が炎症を起こした状態のことです。

 

足底腱膜は足底のアーチ構造(いわゆる土踏まず)を支えており、足にかかる衝撃を吸収するクッションのような役割を果たすほか、吸収した衝撃を逆に蹴り出す際のエネルギーとして活用する役割をしています。しかし、足底腱膜炎が生じると衝撃が吸収されにくくなったり、蹴り出すときの力のバランスが悪くなったりするため、歩く・走るなどの動作がしにくくなります。

 

一時的によくなっても再発することが多く、走るなどのスポーツをするほど症状が強く出る場合もあります。進行すると手術が必要になることもあるほか、通常どおりの運動ができずスポーツや日常生活が制限されることもあるため、早めに治療や対策を行うことが大切です。

 

 

原因

 

足底腱膜に負荷が生じることによって炎症が生じます。

 

足底腱膜に負荷がかかる動作としては、陸上競技・球技などのスポーツや長時間歩き続けること、立ち続けることなどが挙げられます。また、自分の足に合っていない靴を履いていたり、硬い道路などでトレーニングをしていたりする場合も足底腱膜に負荷がかかりやすくなります。

 

そのほか、足の筋力が乏しい場合や柔軟性が乏しい場合、扁平足へんぺいそく外反母趾がいはんぼしなど足に変形がある場合にも足底腱膜に負荷がかかり、足底腱膜炎の原因となることがあります。

 

 

症状

 

足底腱膜炎は、かかとを中心として足の裏に痛みが生じます。痛みは、階段を上るときや、つま先立ちをするときに強くなるといわれています。また、足の筋肉がこわばっている状態から足を動かすときにも痛みが強くなる傾向があります。たとえば、朝寝起きで初めて歩く際、長時間座った状態などから急に歩く際などにおいて痛みを感じやすいです。この場合の痛みは、踵の下側からつま先に向かって痛みが広がります。

 

このような症状は、運動をし始めたときに感じますが、次第に軽くなります。しかし、運動をする時間が長くなると再び痛みが強くなることが一般的です。重症化すると、歩けないほど強い痛みに発展することもあります。

 

 

治療法

 

①電療療法⚡
患部もしくは、患部周りの関連する筋肉に電療をあてて炎症を抑えていきます。

 

②手技療法👍
患部に関係する筋肉を緩め、筋に余裕を持たせ牽引力をなくしていきます。

 

③鍼治療🐝
患部に関係する筋肉に鍼を打ち、筋肉を緩め、筋に余裕を持たせ牽引力をなくします。
また、患部に鍼を打ち、刺激を加えて修復を促し回復力を高めてくれます。

 

④薬物療法💊
炎症がある場合は、非ステロイド性消炎鎮痛剤(ロキソニンなど)や湿布をすることで炎症を抑え症状が改善します。ただし、飲み薬は長期間使用すると胃があれるなどの副作用が出る場合があるので、注意が必要です。

 

⑤ステロイド注射💉
歩行出来ない、仕事に支障が出るほどの強い痛みがある場合、上記治療を行っても症状変化に乏しい場合、ステロイド注射を行うことがあります。
痛みのある肘の部分に直接治療薬を注射すると、そのまま1~2ヵ月程度は症状が改善することが多いですが、痛みが再燃する場合も少なくありません。
注射で一時的に症状を改善させるだけで、その間に根本原因をリハビリで並行して改善させ、トータル的な症状改善を目指します。
また、注射を繰り返し行うことは、組織を脆くさせ、長期的には症状を悪化させる場合もあります。

 


⑥装具療法(インソール)👟
インソール使用によって、足底部のアーチ形態を機能的、解剖的に補正して足部のアライメントを改善します。
また、足底板という痛む箇所が穴の中に入るようなクッションを作り足底部の衝撃を減らすようにします。

 

⑦局所安静🛌
免荷歩行(体重を乗せる歩行)を厳守し、局所を安静にします。
日常生活は歩行を最低限にして原因となるスポーツなど運動を休むことが重要です!

 

⑧足底の筋肉をつける💪
タオルギャザーという運動が効果的です。
立ったままでも座った姿勢でもどっちでも大丈夫です。
バスタオルなど大き目のタオルを敷き、足の指を使って自分の方に手繰り寄せる運動です!
この動きで足底の筋肉が鍛えられます!
分かりづらい方はyoutubeなどで検索してみてください!!

 

⑨体重を落とす🦴
単純に身体の負担を減らすことです。
食事制限や足の負担の掛からない運動で少しずつ減らしていくことが大事です!

 

当院でできる治療ですと①~③の治療が受けることができます🥰

 

⑥~⑨はセルフでもできます。
分からなかったり詳しく教えて欲しい人はぜひスタッフにご相談ください!

 

足底腱膜炎は早期治療で回復が早まる症状ですので我慢せずに早めの治療を心がけて下さい😊

 

以上、今月は【足底腱膜炎】についてでした🙇
最後まで読んで頂きありがとうございます!
来月もお楽しみにお待ちください🤗

 

 

 

▲ページの先頭へ戻る

げんきや接骨院 北砂のご案内

【住所】〒136-0073 東京都江東区北砂7丁目5-18 コーポ中村1階
【電話】TEL:03-6659-8030

げんきや接骨院 北砂景観
受付時間 土・祝
9:30 ~ 12:30
15:00 ~ 20:00 14:30 ~ 18:00

日曜休診

当院の場所

江東北砂七郵便局から徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場なし。

▲ページの先頭へ戻る