足底腱膜炎について

 

皆さんこんにちは(*’ω’*)

げんきや接骨院河原町です🔥

 

8月に入りましたがジメジメした日が続いていますね☔

これからもっと気温が高くなると思われます!

室内でも熱中症になることがあるので水分をしっかり取ってお過ごしください(´▽`)

 

天気が良くなると外を歩く機会が増えてくるのではないでしょうか?

普段、お仕事などで歩くことが多い方、ランニングやジョギングをされる方、

かかとが痛い( ;∀;)!と思ったことはありませんか?

 

もしかしたら「足底腱膜炎」かもしれません!

 

足底腱膜炎はかかとの痛みの原因としては最も頻度の高いものです。

つま先からかかとまで足の裏を縦に走っている足底腱膜という分厚い膜があるのですが

その膜がかかとにくっつくところ(付着部)における炎症のことを

足底腱膜炎といいます。

中高年の女性、若い男性アスリートに多く見られます。

朝の起床時に立ち上がりの最初の1歩でかかとをついた際に強く痛みが出るのが

特徴です。

筋肉は使わないと徐々に硬くなってきます。寝ている間は筋肉を動かさないので

起床時は1日のうちで筋肉が最も硬くなっています。

体を動かすにつれて血流が良くなり筋肉が柔らかくなってくるので

朝の支度をしているうちに痛みを忘れてしまうということもよくあります。

しかし日中に長時間椅子に座って立ち上がった時に

また痛みが出るということもあります。

 

 

では足底腱膜炎とは何故起きるのでしょうか(・・?

 

足底腱膜はかかととつま先の間に弦のように張っており衝撃を吸収します。

ランニングや体重増加などで足底腱膜に多くの負担がかかるとかかと付近で

小さな損傷が起きます。損傷がすぐに治癒すれば症状は起こりにくくなりますが

年齢を重ねると治癒が遅れて治りきらない状態になります。

損傷するとかかと部分の血管と神経が過敏な状態になりするどい痛みの原因になります。

 

足底腱膜炎になる危険因子として

〇ランニング、バレエ、エアロビクスなどの負担

〇偏平足またはハイアーチ(土踏まずが高すぎる)

〇肥満

〇硬い地面に立ち続ける仕事(工場労働など)

 

が挙げられます。

 

 

ではでは、足底腱膜炎かな、、、?と思ったら(・・?

 

 

まずは接骨院や整形外科に相談!👀

足にはたくさんの骨や筋肉、靭帯などの組織があり

足底腱膜炎と類似した症状もいくつかあります。

接骨院では徒手検査などで原因を調べます。

検査し足底腱膜炎と判断した場合、まずは炎症を抑えるため

特殊な電気やアイシングで治療します。

この時期はできる限り安静にし自宅でもアイシングなどのセルフケアを

してもらいます。

 

炎症が引き痛みが少しずつ落ち着いてきたら硬くなった筋肉をしっかり緩めます。

当院では超音波を使い温熱と振動で温めながら筋肉を緩めます。

運動をする方にはテーピングで固定し再発を予防しながら徐々に

運動量を戻していきます。

 

 

 

足底腱膜炎についてお話しましたがこのような症状に当てはまる方

意外と多いのではないでしょうか(・・?

 

それだけ身近な症状です(-“-)

 

予防も大切になります!

お風呂の中で自分で足の裏からふくらはぎにかけてマッサージをしたり

歩き過ぎたなどがかかった日には

椅子に座った状態で足の裏でゴルフボールを転がしたり

偏平足の人はインソールで対処するなど

早めの予防をしていきましょう(*’ω’*)

 

テーピングの巻き方やインソール選びなど

迷ったらお気軽にご相談ください✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ページの先頭へ戻る

げんきや接骨院河原町のご案内

【住所】〒984-0816 仙台市若林区河原町1-5-15 ツインタワー広瀬川・春圃103 【電話】TEL:022-796-3112

げんきや接骨院河原町景観
受付時間 土・日・祝
9:30 ~ 12:00 /
14:30 ~ 20:00 / 14:00 ~ 18:00

土・日・祝営業しております。

当院の場所

河原町駅から徒歩2分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場なし

▲ページの先頭へ戻る