足底腱膜炎 運動しない人でもなるってホント?

最近、走っている方を多く見かけますね。
いよいよ2022年10月23日(日)は、【いわて盛岡シティマラソン】が開催されます。
今年は各市町村でマラソン大会が催され、患者様の中でも『○○の大会にエントリーしているので調整中です。』とおっしゃる方が結構いらっしゃいます。
さてランナーには、下肢に多くのスポーツ障害が発生する事があります。
ランナーズニー(膝)、シンスプリント、そして今回の足底腱膜炎
足底腱膜炎はランニングの他にも陸上競技、サッカー、テニス、バレーボール、バスケットボールなど、走ってジャンプ、踏み込む動作が多いスポーツで発症する方が見受けられます。

足底腱膜炎とは?

 

② ~足のアーチ崩れ~ 子供たちの足に起きている事

 

 

③ スポーツしてないのに足底腱膜炎

 

 

④ 足底腱膜炎の症状

 

 

足底腱膜炎の原因

 

 

足底腱膜炎の治療

 

 

足底腱膜炎の予防とリハビリテーション

 

 

足底腱膜炎とは?

 

 

足底腱膜炎で痛む箇所は土踏まずの踵(かかと)に近い部分です。
足の裏には、踵から足の指の付け根の骨をつなぐ繊維が、扇状の膜となって広がっています。
これが「足底腱膜」アーチ状になった足の土踏まずを支えていると共に、足に掛かる衝撃を和らげるクッションでもあり、非常に重要な役割を果たしています。

ブログでも何度か、足底のアーチ崩れが、様々な下肢のスポーツ障害を引き起こしているとお伝えしてきました。

 

 

② ~足のアーチ崩れ~ 子供たちの足に起きている事

 

 

子供の足の成長は早く、9歳で概ねのカタチが完成します。それまでにあまり運動をしなかったり、足に合わない靴で過ごすと、足のアーチが作られない扁平足のまま成長してしまいます。もともと幼少期の足は浮き指で転びやすい扁平足なのです。大切なことは骨格が作られる9歳までに、足アーチがある元気な足を育てることです。

足の指の握力がとても弱く、足の指が浮いていたり、土踏まずのアーチがくずれている(扁平足)子供たちが多く、足のチエックをすると、片足立ちができない、しゃがめない、足の指でグー、チョキ、パーが出来ない子供さんが多いのです。
扁平足は「土踏まずがない状態」ではありません。扁平足によって足が内側にねじれた状態で歩いていることが問題なのです。その状態が続くと体のバランスが崩れ、足の筋肉や関節に大きな負担が掛かります。さらに姿勢が悪い、疲れやすい、足のアーチがないため地面を足の指でグリップできず走るのが遅いといったことにつながります。

 

 

 

③ スポーツしてないのに足底腱膜炎

 

 

足底腱膜炎はスポーツをしている人しかならないワケではありません。

 

 

・長時間の立ち仕事をしている

 

・体重が増えた人、肥満している人

 

・元々、扁平足で足のアーチがない

 

・ふくらはぎやアキレス腱の柔軟性が低下してる人

 

 

これらに思い当たる方も足底腱膜炎になる事があります。

 

 

足底腱膜炎の症状

 

 

足底腱膜炎は足のアーチ構造を支える足底腱膜が炎症を起こし、小さな断裂を繰り返している状態です。かかとや足底が地面に着地した際に、足底腱膜が伸ばされて痛みを感じます。
足底腱膜炎になると「最初の踏みだしの一歩が激しく痛む」「歩き始めが痛む」といった症状が見られるようになります。
慢性化すると、かかとの骨に骨棘(こつきょく)と呼ばれるトゲのような突起が出来て、さらに痛みが増すことがあります。

 

 

足底腱膜炎の原因

 

 

足底腱膜炎を引き起こす原因は、スポーツによるオーバーユース(使いすぎ)です。
ランニングやジャンプ動作などで、足底腱膜に荷重による衝撃(圧迫力)と強く引っ張られる力(牽引力)の両方が繰り返されると、足底腱膜に大きな負荷が集中して、小さな断裂と炎症が起こりやすくなります。

スポーツ以外では、長時間の歩行や立ち仕事、足に合わないシューズの使用、ふくらはぎやアキレス腱の柔軟性の低下、元々扁平足で足のアーチがなく衝撃を分散できない、肥満により足のアーチが崩れてしまった場合でも起こる事があります。

 

 

足底腱膜炎の治療

 

 

足底腱膜炎の治療は、主な原因がオーバーユース(使いすぎ)なので、まず一番の治療は安静にすることが大切です。ランニング、ジャンプを含むトレーニングは足底腱膜に負荷が掛かるので、痛みが強い場合、トレーニングやクラブ活動は休みましょう。または別なトレーニングメニューを行いながら、復帰の時期を医師と相談して、治療を行いましょう。
テーピングによる足底アーチの補強、はりによる鎮痛も効果的です。

 

 

足底腱膜炎の予防とリハビリテーション

 

 

先程、②で[~足のアーチ崩れ~ 子供たちの足に起きている事]で紹介したとおり、足底のアーチ崩れから足底腱膜炎も含め、様々な下肢の疾患につながることが多いようです。
痛みが治まってきたら、しっかりとした足底のアーチを作ることが再発防止になります。
地味ながら絶大な効果のあるエクササイズはタオルギャザーです。また足の指で行うグー、チョキ、パーなど。
竹踏み、ゴルフボールを利用した、足裏マッサージなどのリラクゼーションを行うことをお勧めします。

 

 

げんきやはりきゅう整骨院では、治療だけではなく、エクササイズやテーピングなども行います。気になる痛みがある場合は、まず、お近くの店舗でスタッフに、お気軽にご相談くださいね。

▲ページの先頭へ戻る

げんきや接骨院本町のご案内

【住所】〒020-0015 盛岡市本町通3丁目12-5 サンドラッグ盛岡上田店内 【電話】TEL:019-601-5250

げんきや接骨院本町景観
受付時間 土・祝
9:30 ~ 12:00 /
14:30 ~ 20:00 14:00 ~ 18:00 /

土・祝営業しております。

当院の場所

JR上盛岡駅から徒歩3分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場あります。

▲ページの先頭へ戻る