腱鞘炎は使い過ぎが原因です❕

最近は四季がないって感じがしませんか?
自分は春と秋が行方不明という印象です。
特に春のうららかな時期が少なくなり、突然夏になる感じがあります。
ある日、急に30℃超えの夏日が到来して、ストーブとこたつの横に扇風機があったりする・・・今年もそんな感じではないでしょうか?

5/19は全国的にも突然の夏日になり、急いで布団を干して、大量の洗濯物と格闘して、肩の痛みと治まっていたドケルバン病腱鞘炎)が再発した患者様がいらっしゃいました。



腱鞘炎ってなんだろう?

腱鞘炎ってどういう人がなるの?

腱鞘炎は女性に多いってホント?

腱鞘炎の治療(対処方法)

腱鞘炎のストレッチ


腱鞘炎ってなんだろう?

ネットのニュースで芸能人が「○○○○“ドケルバン病”」みたいな記事の見出しを目にした方もいらっしゃるでしょう。
ドケルバン病”も、いわゆる腱鞘炎の一つで、『頑張った病』ともいえる疾患です。
腱鞘炎のほとんどは、特に動きの多い手首や指に発生します。

腱鞘炎は「さや」つまり、刀を納めるさやの事です。
”は骨と筋肉をつないでおり、を包んでいるのが“腱鞘”です。
は必ず腱鞘の中に入っており、が肥厚して腱鞘との滑りが悪くなり、軋轢がおこると炎症を引き起こして腱鞘炎になります。
痛みの発生は、使い過ぎ(オーバーユース)から来るものであり、痛みの原因となる動きを止め、安静にしていれば治る症状ではあります。
とはいえ、ずーっと手首や指を使わずに過ごせる方は、自分も含め、まず皆無と言って良いでしょう。スマートフォン、タブレット、PCと仕事でもプライベートでも使わずにいることはできませんよね。


腱鞘炎ってどういう人がなるの?



腱鞘炎の多くは、常に同じ動きを繰り返す方に多く、PCの反復操作が多い方、美容師や指を多く使う楽器を演奏する方、グリップやボールを握るようなスポーツをする方に多くみられます。
さらに糖尿病・関節リウマチ・人工透析を受けている方が鳴りやすいようです。
糖尿病は抹消の血液循環が悪く、炎症を起こすと治りにくいことから、五十肩やぎっくり腰、捻挫など、炎症が起こる疾患も治り難いのです。



腱鞘炎は女性に多いってホント?


腱鞘炎は、一時的にエストロゲンが減少する妊産婦や更年期の女性に多いことも特徴のひとつです。
女性は50代に差し掛かると閉経、更年期を迎え、女性ホルモンの中でもエストロゲンの減少が著しいのです。今まで守られてきた体のバリアがなくなり、男性同様に心臓疾患、糖尿病、脳梗塞、動脈硬化のリスクにさらされます。
そして、男性に比べて骨格が華奢で筋肉量も少ない女性は、骨密度の低下による骨粗鬆症、筋肉や腱にも影響があり、フライパンを持つと肘の内側が痛くなるテニス肘、指が曲がったまま暫く動かなくなるバネ指ドケルバン病腱鞘炎)といった疾患にかかりやすくなる傾向があります。



腱鞘炎の治療(対処方法)



腱鞘炎の治療は“保存療法”が一般的で、安静にする事が回復への近道です。
痛む動作をしなければ良いのですが、日常動作で手を使わずにいることは不可能です。

サポーターやテーピングで手の動きを制限し、患部にかかる負荷を軽減させる。


重要な大会や試合があり、終わるまで何とか持たせたい。
どうしても痛くてたまらない…だけど仕事は休めない。

鍼治療で痛みと炎症を抑えて、お灸で血流を改善させる。

腱鞘炎のストレッチ


ドケルバン病(腱鞘炎)はジャンケンのグーをするように親指を握り込んで、手首を下におろすように伸展させると痛みが走ります。これはアイヒホッフまたはフィンケルシュタイン テストという徒手検査方法でもあります。
ストレッチは握り込むと痛みが走るので、反対の運動を行います。
*痛い方の手の親指を握り、ゆっくり手の甲側へ、そのまま倒します。
ゆっくりじんわり行いましょう。


ばね指も、ドケルバン病腱鞘炎)と同じく腱が腱鞘に引っ掛かり、指が曲がったまま動かなくなります。

ばね指腱鞘炎は、*人差し指~小指までは痛む指を反らすストレッチが効果的です。
*親指の場合は、母指の付け根を押し、手に平にくっつけるようにストレッチします。
ゆっくりじんわり行いましょう。


腱鞘炎の治療は、げんきやはりきゅう整骨院では多数の実績がございます。
気になる症状がある方はぜひ、お近くのげんきやにご相談ください。

▲ページの先頭へ戻る

げんきや接骨院本町のご案内

【住所】〒020-0015 盛岡市本町通3丁目12-5 サンドラッグ盛岡上田店内 【電話】TEL:019-601-5250

げんきや接骨院本町景観
受付時間 土・祝
9:30 ~ 12:00 /
14:30 ~ 20:00 14:00 ~ 18:00 /

土・祝営業しております。

当院の場所

JR上盛岡駅から徒歩3分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場あります。

▲ページの先頭へ戻る