手足のシビレは何故起こるの?

みなさんこんにちは!

げんきやはりきゅう整骨院湊高台です!

 

気温も下がってきて

朝晩は特に冷えこみますが

体調崩されていませんか??

 

さっそくですが今回のテーマは

手足のシビレについてです!

「最近手(または足)がシビれるから

心配になって脳神経外科に行ってみたんだけど

異常がないって言われたんだよね」

というお話を患者様から聞くことがあります。

 

シビレとなると脳の病気ではないか?!

と心配になりますよね。

ですが、脳のほかに原因があって

シビレが出ることも多々ありますので

今回はその中でも

まず大きいくくりに分けて

①神経性 ②血管性 のシビレについて

お伝えしていきます。

 

①神経性

背骨の中にある脊髄から出て

身体の隅々に行き渡る神経ですが

そのどこかの通り道が圧迫されて

狭くなりシビレが出る事があります。

 

例えば、

腰椎・頚椎ヘルニアは背骨の中にある

髄核という組織が本来の場所から

飛びでてしまい神経を圧迫しますので

圧迫された神経の走行に沿って

腰からお尻や足にまでシビレがでます。

また、主にお尻の筋肉が硬くなり

その下にある神経を圧迫しておこる

坐骨神経痛。

首の斜角筋という筋肉がその下を通る

神経を圧迫して、首や腕・手などに

シビレが出る斜角筋症候群。

圧迫されている部位で病名も変わりますが

これらは神経性のシビレになります。

 

②血管性

みなさん、長く正座をしていると

足がシビレてきますよね?

その現象と同じようなに血流が悪くなって

起こっているのが、血管性のシビレとなります。

原因としては筋肉の硬さや、使いすぎ、

圧迫、冷えなどが考えられます。

この場合ピリピリというよりも

ジーンとしたり、ボーンとする

と、おっしゃる方が多いです。

 

以上、神経性・血管性シビレの

簡単まとめでした!

自分はどっちのシビレなのか

それとはまた違うシビレなのか

どっちか分からない…、

治したい!と思っているかた、

いつでも当院にご相談ください。

 

八戸の皆様のお力になれるよう

お話を聞かせていただきます!

冬の寒さに負けないように

一緒にがんばりましょう♪

▲ページの先頭へ戻る

げんきはり灸整骨院八戸のご案内

【住所】〒031-0823 八戸市湊高台4丁目19-7 【電話】TEL:0178-34-0117

げんきはり灸整骨院八戸景観
受付時間 土・日・祝
9:30 ~ 12:00 /
14:30 ~ 20:00 / 14:00 ~ 18:00

土・日・祝営業しております。定休:水曜

当院の場所

ユニバース湊高台がある交差点近くのファミリーマートの目の前

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場あります。

▲ページの先頭へ戻る