【素朴な疑問】げんきやの施術って何するの!?

みんなさんこんにちは!

げんきやはりきゅう整骨院八戸です。

 

本日は当院でおこなっている施術、

手技について

お伝えしていこうと思います!

 

手技治療は

全ての治療の原点と捉えており、

当院の治療の大黒柱です。

当院の施術は、”柔道整復師”の国家資格を持った

専門家によって行われますので、

リラクゼーション効果と共に、

つらい症状を改善させていく効果があります。

また、当グループでは研修制度を充実させ

日々技術に磨きをかけております。

 

では、手技によって

お身体にどんな効果が現れるのか

詳しくお話ししていきます。

 

手技には

“全身の組織・器官の機能異常を調整し、

生理的状態に回復させる” という効果があり

詳しく、5つの作用があります。

 

1.興奮作用

機能が減退している神経や筋肉の

興奮性を高めて、機能回復をはかります。

例)運動神経麻痺、知覚減退

2.鎮静作用

1とは逆に、機能が高まりすぎている

神経や筋肉の興奮性をおさえさせ、

鎮静をはかります。

例)神経痛、けいれん、知覚過敏、筋の凝り

 

3.反射作用

生体の反射機能を利用して、神経や筋肉、

内臓などに刺激をあたえ、機能調整をはかります。

内臓に異常があると、神経を介して

特定の部位(皮膚や筋肉)に

筋肉の凝りや圧痛など異常な変化が出ます。

それらの部位の、凝りや痛みが

緩解or除去されるのに伴い神経を介して

内臓の異常や症状が軽減されていきます。

例)神経性胃痛→背中、便秘→腰

 

4.誘導作用

直接患部の治療ができない時に、

その部位より体の中心部に施術をして

血液やリンパの流れを促進させ

血液や滲出液の排出をします。

例)足首の腫れ→スネやふくらはぎ、大腿マッサージ

 

5.矯正作用

関節の拘縮など、正常な関節の運動範囲が

制限された場合に、身体の形態的な異常を

正常な状態に戻すことで

機能の回復をはかります。

例)捻挫や骨折の後に残る拘縮、高齢化による拘縮

 

以上のような効果をもたらす

手技ですが、

どのくらいで症状が良くなるの??と

お思いのかた!

治療間隔は患者様それぞれの症状により

異なりますが、”楽になったなあ”と

実感できるまで1〜3ヶ月、

長期間のもので6ヶ月程度は必要です。

治療しはじめはなるべく短いスパンで

ご来院していただき、

身体の変化を見て、

その状態に合わせた治療をしていくことが

望ましいでしょう☺️

▲ページの先頭へ戻る

げんきはり灸整骨院八戸のご案内

【住所】〒031-0823 八戸市湊高台4丁目19-7 【電話】TEL:0178-34-0117

げんきはり灸整骨院八戸景観
受付時間 土・日・祝
9:30 ~ 12:00 /
14:30 ~ 20:00 / 14:00 ~ 18:00

土・日・祝営業しております。定休:水曜

当院の場所

ユニバース湊高台がある交差点近くのファミリーマートの目の前

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場あります。

▲ページの先頭へ戻る