坐骨神経痛について

こんにちは!

 

げんきや接骨院江刺です。

 

今回は『坐骨神経痛』についてです。

 

 

坐骨神経とは、腰から出てお尻を通り足の先まで

 

 

繋がっている神経です。

 

 

この坐骨神経が何らかの刺激や圧迫を受けることで

 

 

電気が走ったような痛みや、ピリピリした痺れなどを引き起こします。

 

 

痛みの出る場所も腰、お尻、太もも、ふくらはぎ、足先など

 

 

人によってさまざまです。

 

 

坐骨神経痛は病名ではなく、これらの症状を指す総称です。

 

 

 

原因としては、以下のものが考えられます。

 

〇腰椎椎間板ヘルニア

 

 

年齢を問わず多くの方に見られるのが、椎間板ヘルニアです。

 

 

椎間板とは、背骨の骨と骨の間にあるクッションのような役割をもちます。

 

 

この椎間板に加齢変化、外傷により大きな外力が加わると

 

 

クッションの表面が破れ、椎間板に亀裂が入ります。

 

 

その結果、内部の髄核(ずいかく)と呼ばれる組織が飛び出し

 

 

重要な神経組織を圧迫し、炎症をおこします。

 

 

 

〇腰部脊柱管狭窄症

 

 

中高年の方に多いのが、腰部脊柱管狭窄症です。

 

 

脊柱管とは、背骨の中にある通り道のようなものです。

 

 

背骨にある椎間板や靭帯などは加齢によって変形していきます。

 

 

脊柱管が狭くなると神経が刺激を受け、

 

 

お尻や太ももに痛みや痺れを引き起こします。

 

 

腰部脊柱管狭窄症には、間欠性跛行がみられることがあります。

 

 

間欠性跛行(かんけつせいはこう)とは、

 

 

歩いていると痛みや痺れが出て少し休むと歩けるようになるが、

 

 

また歩き出すと痛みや痺れが再発してしまう症状のことです。

 

 

人によっては足に力が入りにくかったり、つまづきやすいなどの症状や

 

 

尿が出にくかったり、残尿感があるなどの排尿障害が起こる場合があります。

 

 

 

〇梨状筋症候群

 

 

坐骨神経は腰のあたりから出て、足へ向かい骨盤の出口の所で梨状筋という筋肉のトンネルを通ります。

 

 

この梨状筋という筋肉は通常柔らかい筋肉ですが、

 

 

負担がかかって硬くなってしまうと、お尻や太ももの裏側に

 

 

痛みを引き起こしたり、近くを通る坐骨神経を圧迫して痺れが出てきてしまいます。

 

 

こうした症状が、梨状筋症候群と呼ばれています。

 

 

激しい運動などによって梨状筋が炎症を起こしたり、

 

 

中腰の姿勢での作業や長時間のデスクワークなど、

 

 

梨状筋に負担のかかる行為によって発症することがあります。

 

 

 

 

坐骨神経痛の予防としては、腰の負担を軽減させることが大切です。

 

 

中腰の姿勢やデスクワークなど長時間同じ姿勢が続く場合は、

 

 

途中で動かしたりストレッチをするなどの対策をしたほうが良いです。

 

 

また、普段の姿勢不良によっても腰に負担がかかる場合があります。

 

 

げんきや接骨院江刺では、

 

 

硬くなってしまった筋肉に対して手技での治療、電気治療や鍼灸治療、

 

 

姿勢不良に対しては矯正など、一人ひとりに合わせた治療をご提案させていただきます!

 

 

坐骨神経痛でお悩み方や、それ以外の症状でお困りの方も

 

 

是非一度げんきや接骨院江刺にご相談ください!!

 

 

 

▲ページの先頭へ戻る

げんきや接骨院江刺のご案内

【住所】〒023-1102 岩手県奥州市江刺八日町1丁目9番48-1 イオンタウン江刺1階E棟 【電話】TEL:0197-34-2233

げんきや接骨院江刺景観
受付時間 土・日・祝
9:30 ~ 12:00 / /
14:30 ~ 20:00 / / 14:00 ~ 18:00

土・日・祝営業しております。

当院の場所

イオンタウン内

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場あり

▲ページの先頭へ戻る